いっちん保育園

入園案内

保育料・実費徴収について

各支給認定の保育料は堺市で決定します。毎月20日(土、日、祝の場合は翌営業日)に指定口座からの自動引き落としとなります。
※保育料については各区役所(子育て支援課)にお問い合わせください。
欠席が続いても保育料は徴収されます。退園するときは園への届出が必要です。
※実費納入について【保育に係る実費についても全て保育園へ直接納入となります】

諸費

  • 給食費(3歳児クラスより)月額6,200円(土曜利用一回につき別途320円徴収)(1号認定は月額2,700円)
  • ビデオアルバム代(5歳児のみ)月額1,200円(アルバム掲載写真は5歳児の1年間を通しての内容です)
  • 日本スポーツ振興センター災害共済掛金 240円
  • 登降園管理システムカード(園児一人につき、一枚は無償。追加購入、紛失の場合、一枚600円)
  • 布団リース代(希望者のみ)月額1,500円
  • 0歳児クラスのミルク代については、各々お買い求めいただきます。領収書をお持ちいただければ代金をお返しさせていただきます。
  • 絵本代 月額350円~705円
  • その他 物品代

※1ヶ月の保育料等を滞納された場合、登園停止措置を取らせていただきます。
※概ね3ヶ月の保育料等を滞納された場合、市との協議の上、退園措置を取らせていただきます。

一時預かり保育

保護者がパート就労や傷病・介護あるいは冠婚葬祭などの理由から、家庭での育児が一時的あるいは一定期間困難となった場合に保育を実施します。
(ただし、受け入れ人数に制限がありますので、あらかじめ電話でお問い合わせください。保育希望日の状況によっては、利用をお断りさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください)

申込み方法

直接、保育園にご来園の上、お申し込みください。
一時預かり保育サービス契約書と健康状態問診票にご記入いただきます。保育に必要な準備物や配慮事項などを担当保育士とご確認していただきます。

面接時に必要なものとして次のものをご用意ください
必要な書類(面接時に説明いたします)
・母子健康手帳 ・認め印
(利用料は、翌月のお支払いとなります)

基本利用時間

利用できる時間帯は、基本:午前9時~午後5時です。
なお、土曜保育利用はできません。
やむを得ない場合であっても最大で当園の開園時間内です。

開園時間:<平日>午前7時~午後7時
保育利用日を電話予約してください。

基本利用保育日数

週3日あるいは 12日利用を限度とする。

基本利用料金

3歳未満児 1日(4時間以上):2,700円 半日(4時間以内):1,500円
3歳以上児 1日(4時間以上):1,900円 半日(4時間以内):1,100円

※出席日数を基に保育料を計算させていただきます。
※当法人運営の保育園に兄・姉(就学前)がいる場合は、利用料金が減免されます。
※その他減免制度あり。

延長保育

午後6時30分以降は延長保育料が別途必要。
午後6時30分~午後7時まで:500円

延長保育料及び預かり保育料

午後5時30分〜午後6時30分 400円 月額4,000円
(1号認定及び保育短時間認定対象)
午後6時30分〜午後7時00分 500円
AB階層 200円
月額5,000円
月額2,000円

※延長保育料等に兄弟割引はありません。また、堺市以外で入園されている場合、減免はありません。

多子世帯の減免について

利用者負担額の軽減・利用料の補助について(堺市独自施策)

多子世帯への軽減拡充

概要
堺市では、「子どもを生み育てやすい環境」を整えることを目的として、多子世帯への負担軽減を行っております。

対象
令和5年度より、市独自の取組として、上のきょうだいの年齢(生計を一にしている場合※)や世帯の所得に制限を設けず、第2子以降のお子さんが認定こども園、保育所や地域型保育事業を利用する場合、保育料を無償にします。
※必ずしも同居している必要はありません。別居しているお子さんがいらっしゃる場合でも、学資金の仕送りをしているなど、生計を一にしていると確認できる場合は軽減対象となります。

詳細は堺市公式サイトをご覧ください。

土曜保育

原則として当園にご提出の就労証明書(土曜保育申請書)に準じ、就労されて保育が必要な場合のみお預かりをさせていただきます。利用時間は就労時間+往復の通勤時間となります。

  • 土曜保育利用にかかわらず、園指定の『就労証明書(土曜保育申請書)』を提出してください。
  • 利用される月の前月締切日までに、園指定の『当園の専用サイト 土曜保育利用申込』からお申込みください。締切日を過ぎた場合は、受理できませんので、予めご了承ください。

※やむを得ない理由でご利用の場合は、園までご相談ください。

災害対策

緊急地震速報装置を設置

「スーパーなまず」が緊急地震速報を受取ると、即座に館内放送で地震警報が放送され警報を通知します。

非常食を備蓄

災害時の保育園待機に備え、水、非常食を備蓄しております。

月1回の地震・火災避難訓練を実施

万が一の災害に備え、防災教育に力を注いでいます。月1回の避難訓練を行い、どこにいても安全に身を守る習慣を身につけます。

※上記の災害対策は、ベビーセンターいっちん保育園、及び美木多いっちん保育園の両園における取り組みになります。